北海道|釧路町|仙鳳趾|牡蠣|株式会社カネマサ中居向水産
tel 0154-61-8038
トップページ
会社案内
交通アクセス
お問い合わせ
個人情報保護方針
カキ養殖と仙鳳趾
牡蠣エキスの味わい
グリコーゲン
商品について
ご注文について
サイトポリシー
サイトマップ
株式会社カネマサ中居向水産
〒088-0831
北海道釧路郡釧路町大字仙鳳趾村字重蘭窮26番地18
TEL.0154-61-8038
カキ養殖と仙鳳趾
カキ養殖と仙鳳趾
トップページ
>
カキ養殖と仙鳳趾
仙鳳趾の養殖カキ
私ども(株)カネマサ中居向水産は、仙鳳趾にて
カキ
の
養殖
を営んでいます。
栄養豊かな山海に育まれた仙鳳趾
の
養殖カキ
は、たっぷりと潮の香りと甘味を含み、ふっくらとした味わいが特徴です。これは仙鳳趾が、自然に恵まれ
カキ
の成長に適した地域だという証明になります。
そもそも
カキ
は「海のミルク」と言われるほど栄養価が高く、特に仙鳳趾の
養殖カキ
は、豊かな自然条件によりエサとなるプランクトンに恵まれているため、殻の大きさのわりに身が大粒で、
グリコーゲン
が多いと言われています。グリコーゲンが多い分、
カキ
に含まれる水分が少ないため、火を通しても縮まらない
「元気な」養殖カキ
とも言われています。
釧路町・仙鳳趾-カキの養殖に適した漁村
釧路町・仙鳳趾は太平洋に面した自然多き穏やかな漁村です。
仙鳳趾とはアイヌ語で「小魚のたくさん獲れる場所」を意味する地名で、その名の通り豊富な種類の小魚に恵まれています。これは仙鳳趾の海に、小魚のエサとなる栄養豊富なプランクトンに恵まれていることも意味し、比較的穏やかな気候と相まって正に
カキを養殖
するにふさわしい条件を整えております。
また、仙鳳趾は人間の開発の手があまり入っておらず、特に山々は自然そのままの姿を残しています。このため雨が降ると、山々の豊富な栄養分をたっぷりと含んだ水が海に流れ込むため、プランクトンの成長をうながすことになり、栄養豊富な海が出来るのです。
そしてこの豊かな海に育まれて、(株)カネマサ中居向水産の
味わい豊かなカキは養殖
されているのです。
http://kanemasa-nakaimukisuisan.com/
モバイルサイトにアクセス!
0
1
5
6
3
1
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
会社案内
|
交通アクセス
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
カキ養殖と仙鳳趾
|
牡蠣エキスの味わい
|
グリコーゲン
|
商品について
|
ご注文について
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<株式会社カネマサ中居向水産>> 〒088-0831 北海道釧路郡釧路町大字仙鳳趾村字重蘭窮26番地18 TEL:0154-61-8038
Copyright © 株式会社カネマサ中居向水産. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン